食べていたキャットフードを食べなくなった理由!猫の食欲を刺激する与え方教えます

食べていたキャットフードを食べなくなったという相談

キャットフードを探している人の理由のひとつに「愛猫の食べが悪くなった」ことがあります。

  • 成猫(1歳~)になった
  • シニアと言われる年齢になった
  • 太った
  • 尿路結石が気になる

このように猫の状態が変わったことををきっかけにキャットフードを変更して食べが悪くなり、新しいキャットフードを探し続けることになったという方もよくいました。

猫は警戒心が強く、気まぐれなので「ただ食べなかっただけ」なんてこともありますが、毎日食べる量が減っていたら飼い主としてはどうしても気になりますね。

スギさん
スギさん

それなら私も経験があります。少し太ってきたかなと思ってダイエット系のキャットフードに変えたら全然食べなくて、元に戻しても食べなくなって猫缶をあげたり、おやつ要素の強いドライフードなどをあげていました。

猫も気まぐれなところがあるので、いつの間にか戻すとすんなり食べてくれることもありますね。

猫がキャットフードを”そもそも”食べてくれない理由、好き嫌いが激しい場合はこちらの記事を参考にしてみてください。

キャットフードを食べない理由!猫の嗜好性、習性から食べてもらうためのヒント教えます!

同一製品でも個体差がある!味や香りの個体差が少ないキャットフードの選び方を紹介

 

猫が食べなくなる理由

一番は病気を疑う

一番は病気の可能性を疑ってください。病気の場合は飼い主にできることはありませんので、24時間以上食べなかったらすぐにでも病院へ連れていってください。

病気以外の場合

病気以外の理由の場合は猫の気分や環境を調べてみましょう。

  • キャットフードを変えた
  • 与える環境を変えた
  • 飼育環境が変わった
  • お皿やフードが汚れている
  • 飼い主側に異変があった
  • いつもと違う匂いがする
  • キャットフードを置いている周りでいつもと違う匂いがする
  • 飼い猫が増えた
  • 季節の変わり目
  • 食べないサイクルだった

この中で気になるのは「食べないサイクルだった」という点ではないでしょうか。実は猫も人間と全く同じで夏は食欲が減り、冬は食欲が増える傾向にあります。

また発情期、繁殖期は食欲が落ちる場合があります。妊娠中も食欲が落ちる場合があります。

盲点!ふきんの衛生状態

意外と盲点なのがふきんの状態。お皿を綺麗に洗ってもふきんに匂いが付いている場合、お皿にもついてしまって食べないこともあります。

ふきんが生乾きのような匂いがしていたり、洗剤の香りがしていたら注意してみてください。

お皿を拭いた後に無臭か確認する癖をつけるといいと思います。

猫もキャットフードに飽きる?

猫は同じものを食べ続けられる、同じものを食べることでストレスがかからない生き物です。

ですが飽きないかというとまたそれは別。なぜなら猫缶をあげたり、ソフトウェットキャットフードやおやつをあげたりと、猫も多くの味を知るようになり、好きなものが増えていきます。

飽きるのとは少し違いますが、他のものが食べたい、気に入らないという気持ちはあるかもしれません。

猫の食欲を刺激する方法

手順1 部屋の匂いの確認

私が一番最初にやることは家の中の匂いを確認し、いつもと違う匂いがしていないかを確認します。例えば季節の変わり目で暖房を入れはじめた時期は、若干不快な匂いが出る場合があります。

また、人間は鼻の位置が高いので猫が嗅ぐ匂いとは違うものです。猫の顔と同じ高さで床近辺の匂いをチェックしてください。

汚れや食べ物、他人や荷物の出入りなどで違う匂いがあれば除去します。

手順2 食器、周りを清潔にする

次にドライフードを入れている皿や、ご飯場が汚れていないかを確認し、清潔にします。ドライフードも新しいものに入れ替えます。食事場所で何か匂いがしないかも確認します。

手順3 セミウェットフードなどコミュニケーションをとれるフードを直接与える

セミウェットフードなどを利用して、コミュニケーションをとりながら与えます。少しでも食べてもらえればOKです。人間が食べているものを欲しがる猫もいますので、まるで飼い主が食べている食事のように見せて与えるのもいいかもしれません。(少しだましているようですし、お行儀的にはどうかわかりませんが…)

とにかく少し食べると胃が刺激されて、ドライフードを食べ始めます。

また食べが弱いようでしたら与えていたセミウェットフードをドライフードに少し混ぜます。余り多く混ぜると器用にセミウェットフードだけを食べてしまうので、匂いがする程度をドライフードにしっかり混ぜるといいでしょう。

手順4 猫缶やふりかけ、鰹節など食べるものを探る

それでも食べない場合は、食べるものがあるかを探ります。食べるものさえあればそこから選んで広げていけばいいでしょう。

猫缶、ふりかけ、鰹節、セミウェットフード、味を変え、形を変え、猫が食べるものを探してください。

ただし頻繁に変えては食べなくなる原因になります。食べなければ無理矢理与える必要はありませんので、食べそうかどうかをチェックするだけでも効果的です。

「ただ食べないだけ」という理由も存在します

上記の手順を追えば少しは食べるようになってくるかと思います。食べなければ病気を疑ってみてください。基本的には24時間全く食べないということであれば病院へ連れていってください。

また、便やおしっこをしていないのも危険です。トイレは猫の体調を図る情報が満載なので、トイレ掃除時に常にチェックしておきましょう。

小食な猫なだけという理由

猫にはただ食べないだけという理由も存在します。この理由の場合はどこで線引きするかが非常に難しいところです。

しかし、人と同じで省エネの猫がいることも知っておいていいかと思います。小食で全く食べないけど健康であればいいのです。

給与量は全世界、全ての猫種に合わせたガイドラインです。それほど大きな枠の中で決められたものです。

人もそのガイドラインに全く沿わないケースは少なくないので、給与量に対して多い少ないは判断の材料になりますが、それよりも日々の生活の中で痩せてきた、太ってきた、毛並みが悪くなった、便の調子が悪くなったなど、猫の体調の変化を気にするようにしていれば、多少食べないこと(小食)がその子にとって通常であることに気付けるかもしれません。

まとめ

  • 24時間以上食べなかったらすぐに病院へ
  • キャットフードの変更は慎重に
  • キャットフードを与える環境は整えましょう
  • 食べるものを探るのもひとつの手
スギさん
スギさん

猫が食べなくなるとあれこれ試してみたくなりますが、最初はマッサンの手順通りにコミュニケーションを取りながら、食欲を刺激する方法をとりつつ健康状態について調べてみると良さそうですね。

関連記事

成犬用総合栄養食フレッシュフード

ウィリアムドッグフードフレッシュ<総合栄養食>|ペトレピフーズ

LESSON レッスン

LESSON キャットフードについて LESSON ドッグフードについて

自分で作りたい方はこちら

ペットレシピ.jp

最近の記事

  1. 「うんちの量を減らしたい」「うんちの量が減った」 犬猫のうんちの量が減る原因は?

  2. キャットフード、ドッグフードのリスクについて。飼い主が選べる安全対策とは?

  3. 猫におやつやウェットフードを併用する場合はリンの含有量に注意。腎臓を守るためにできること

インスタグラム

スギさん

新婚さんで妊娠中。子どもができたことをきっかけに家族の健康について考え、10歳を超えた愛犬愛猫の健康も考えるようになった。現在犬猫の食事について勉強中!

エノおじさん

10匹以上の猫を飼っているお酒が好きな元気なおじさん。大量のキャットフードを購入することもあり、安価でありながら安全なキャットフードを探している。
TOP