猫の死因第一位の腎臓病とキャットフードについて。リン制限が唯一の治療法。正しい制限食を知ろう

猫の死因No.1の腎臓病は治らない

猫の腎臓病は治らず進行する病気です。このため治療をすることで進行を遅らせることが治療の目的であり、リンを制限することが唯一の治療法と言われています。

猫の死因の第一位が腎泌尿器で死因の20%にもなります。これは外傷・交通事故(13%)よりも多い割合です。

スギさん
スギさん

5匹に1匹も腎泌尿器疾患が原因で亡くなってしまうんですか…

ただし猫になぜ腎臓病がこれほど多いのかの理由はわかっていません。

腎臓病の制限食について

塩分制限

基本的には塩分を制限しても高血圧には効果がなかったという声が多いとされています。しかし積極的な塩分制限は必要ないものの、高塩分である必要はないので、避けるようにしましょう。

オメガ3脂肪酸添加

オメガ6:オメガ3の割合が5:1で更にビタミンEが添加されているときが最も腎機能の低下を抑制すると考えられています。

カリウム添加

腎臓病で筋肉量が落ちてくると、細胞内にあるカリウムが減ってしまいます。このためカリウム欠乏につながり、カリウムが欠乏すると腎臓病を悪化させます。

たんぱく質制限

ステージ2まではたんぱく質の制限はしなくていいという流れになっているようです。ステージ3以降になるとたんぱく質からの尿素窒素を腎臓で処理できず、尿毒症の恐れがでるのでたんぱく質の制限も必要になってきます。

たんぱく質を制限してしまうと筋肉量が落ち、カリウム欠乏につながり、結果的に腎臓病を悪化させてしまいます。このため高たんぱくを少量でも摂取して欲しいところです。

植物性たんぱく質のアンモニア化

たんぱく質には動物性たんぱく質を植物性たんぱく質があります。これらに関しては動物性たんぱく質の方が消化吸収率が高く、効率よく利用することができると考えられていますが、この中で腎臓病の場合には考えておいてもいいことがあります。

それは植物性たんぱく質の約20%は利用することができずにアンモニアに変換されてしまいます。特に肝臓病がある場合は注意する必要がありますが、腎臓病でも考慮しておいた方がいいかもしれません。

スギさん
スギさん

ステージが進むとたんぱく質を制限しなくてはいけないのに、食べなければ痩せてしまうから与えなければいけない、そんな矛盾が起こってしまうんですね…

肥満

腎臓病の猫の場合、肥満は寿命に関係がないとされています。むしろ痩せているとぐっと寿命が短くなる傾向にありますので、痩せさせる必要はありません。

スギさん
スギさん

太っていてもいいんですね!

猫の腎臓病療法食について

たんぱく質28~35%
リン0.3~0.6%
オメガ3脂肪酸0.4~2.5%(オメガ6比で5~7:1)
カリウム0.7~1.2%
ビタミンE≧500IU

カリウムはもっと多くてもいいかもしれないと某大学教授の話でした。たんぱく質量は状態によって変えていくことが大切です。

ステージが進んでいれば18%などたんぱく質が多くないものを利用します。

普通食ではリンは1%前後が一般的です。

キャットフードのカリウムについて。猫も人のように汗をかいたら摂取が必要?

腎臓病の食と食欲不振

腎臓病は進行するほど強い食欲不振を起こします。低タンパク、低リン、低塩分の食事は嗜好性が低く、余計に食べないという悪循環を招き、体力も筋肉量も落ち、カリウム欠乏に繋がり、腎臓病に悪化に繋がります。

かといって腎臓病のステージが上がった猫に高たんぱく質のものを与えると尿毒症の悪化の懸念があります。

療法食にウェットなどをトッピングをしたり、フードを変えて嗜好性を刺激しながら、あきらめないで続けることが大切です。

魚のキャットフードはリンが多い

魚系のキャットフードはリンが多いので避けるようにしましょう。

消化器疾患の併発

高齢の場合、消化器疾患を併発する可能性が高くなります。消化器疾患では低脂肪、高たんぱくの食事が推奨されていますが、腎臓病ではたんぱく質は制限する方向にあるため、この場合は消化器疾患の治療を優先するとされています。

まとめ

  • 腎泌尿器疾患は猫の死因第一位(20%)
  • 腎臓病は治らないので進行しないように治療していく
  • リン制限食が唯一の治療法
  • たんぱく質や塩分の制限、オメガ3、カリウムなども合わせて考える
  • 太っていても痩せさせなくていい
  • 療法食は簡単に諦めない
  • 消化器疾患が併発した場合は消化器疾患を優先
スギさん
スギさん

猫の死因第一位の腎臓病。猫にとってどれだけ恐ろしい病気かがわかりました。治すことができなくても、正しいキャットフード選びをすることで、少しでも長生きできるようにしたいですね。

関連記事

成犬用総合栄養食フレッシュフード

ウィリアムドッグフードフレッシュ<総合栄養食>|ペトレピフーズ

LESSON レッスン

LESSON キャットフードについて LESSON ドッグフードについて

自分で作りたい方はこちら

ペットレシピ.jp

最近の記事

  1. キャットフード、ドッグフードに使われるシナモンについて。含有成分のクマリンが有毒?クマリンには血液や粘膜保護作用や肝臓保護効果も。

  2. 犬猫と住環境について。ハウスダストやシックハウス症候群、化学物質の影響や注意すべきこと

  3. 愛犬愛猫の定期健診のススメ。検査内容、費用を紹介。早期発見で健康寿命の延伸を

インスタグラム

スギさん

新婚さんで妊娠中。子どもができたことをきっかけに家族の健康について考え、10歳を超えた愛犬愛猫の健康も考えるようになった。現在犬猫の食事について勉強中!

エノおじさん

10匹以上の猫を飼っているお酒が好きな元気なおじさん。大量のキャットフードを購入することもあり、安価でありながら安全なキャットフードを探している。
TOP