原材料でキャットフードの色が決まる?着色料がなくても無着色のドライフードの色を付ける食材は?

無着色のドライキャットフードの色付けについて

今回はドライのキャットフードの色付けについてです。最初に断っておきますが大したお話はできませんが(笑)こんな簡単な判断基準もあるよ程度で話してみたいと思います。

スギさん
スギさん

大した話できないんですか(笑)

製造時に色味のために多くの実験はしなかったので…(笑)

ただとても単純なお話ではありますが、色でどんな食材が使われているのかある程度はわかるようになりますよ。

明るい原材料で明るく

想像通りかと思いますが、明るい原材料を使えば明るく、暗い原材料を使えば暗くなります。

例えばトウモロコシの明るい黄色を多く利用すると、キャットフードも明るい黄色になります。

反対に肉類を多く使うと黒に近づいていきます。

食物繊維が多いと明るい

スギさん
スギさん

トウモロコシやお米などの穀物が入っていると明るくなるということですか?

穀物はほとんどが色が明るいので、基本的に明るい方向に向かいます。

ただ穀物だけでなく、食物繊維と言われるものが多いと明るくなりやすいと考えた方が近いと思います。

スギさん
スギさん

明るい方が食物繊維が多いと。

暗い原材料で暗く

肉類が多く、食物繊維が少ないと暗い

反対に暗い原材料、例えば火を通すと黒くなる肉類ですね。チキンなど肉類の豊富なものは黒い傾向にあることが確認できると思います。

スギさん
スギさん

その中でも若干の色味の違いは?例えばロニーキャットフードは肉類は豊富ですが、若干明るめの茶色というか、黒々としたタイプではないですよね。

それは植物やフルーツを豊富に含んでいるからですね。もっと肉類にシフトしたキャットフードは黒が強いと思います。

スギさん
スギさん

肉が多くて更に食物繊維が少ないと黒いんですね!

肉より魚の方が明るい傾向

一概には言えませんが、どちらかというと魚の方が明るい傾向にあるように感じますね。

でもエリザベスキャットフードは魚の配合量も多いですし、チキンも配合されていて粒の色は黒いですから、配合にもよりますね。

ウェットやセミモイストでは野菜でカラフルな色味に

ウェットフードやセミモイストフードの場合ですが、野菜の原型を残すことでニンジンの赤や葉物の緑など色味を残して楽しい色にすることができます。

スギさん
スギさん

着色料なしで色を作るにはそうやっているんですね!

まとめ

  • 色の明るさでだいたいの肉と食物繊維のバランスがわかる
  • 明るいと食物繊維が豊富な傾向に
  • 暗いと肉類が豊富で食物繊維が少ない傾向に
  • 野菜やフルーツで微妙に色が変わる
  • ウェットフードなどでは野菜などの原型を残すことでカラフルな色を演出することができる
スギさん
スギさん

パッと見てどんなフードか印象を掴めるのはいいですよね!私も参考にしてみたいと思います。

着色料を使うとある程度はコントロールできてしまいますので、あくまで無着色の場合です。

関連記事

成犬用総合栄養食フレッシュフード

ウィリアムドッグフードフレッシュ<総合栄養食>|ペトレピフーズ

LESSON レッスン

LESSON キャットフードについて LESSON ドッグフードについて

自分で作りたい方はこちら

ペットレシピ.jp

最近の記事

  1. グレインフリードッグフードと犬の拡張型心筋症(DCM)は関係しない。むしろ健康に寄与する可能性あり

  2. 昆虫ペットフードは受け入れられるか?ミズアブの成分が犬猫の口内環境改善に効果あり。サプリなら可能性があるかも

  3. 犬猫の尿路結石対策にゼオライトを活用しよう!飲み水からカルシウムやマグネシウムを除去する方法

インスタグラム

スギさん

新婚さんで妊娠中。子どもができたことをきっかけに家族の健康について考え、10歳を超えた愛犬愛猫の健康も考えるようになった。現在犬猫の食事について勉強中!

エノおじさん

10匹以上の猫を飼っているお酒が好きな元気なおじさん。大量のキャットフードを購入することもあり、安価でありながら安全なキャットフードを探している。
TOP