猫の菜食主義「ヴィーガン」について。植物だけのキャットフードが猫に与える影響は?

ヴィーガンとは?ベジタリアンとの違い

ヴィーガンとは卵、乳製品、はちみつも食べない完全菜食主義のことです。

植物性食物しか食べないという意味もありますが、動物の命を尊重するという意味のエシカルヴィーガンの方々もいます。

ベジタリアンは肉、魚は食べませんが卵や乳製品は食べますので、ヴィーガンはベジタリアンよりも更に一歩進んだ菜食主義といえます。

猫がヴィーガン食を実践した場合に足りない栄養素

猫は肉食食性動物なので、ヴィーガンとは対極の生き物です。

たんぱく質

猫は肉から摂取したたんぱく質をエネルギーに変換して生きていく構造になっています。同じたんぱく質でも植物性は消化吸収率が悪く、効率よく活用することができません。

タウリン

また猫には必ずタウリンが必要です。このタウリンは肉や海藻から摂取します。

本来ほとんどのタウリンは肉から摂取している猫にとって、海藻からだけタウリン必要分を摂取するのは難しいでしょう。

因みに地上の植物にはタウリンは含まれていません。

ビタミンB12

ビタミンB12も海藻など海苔に含まれています。タウリンと同じくこれからだけの摂取は難しいと考えられます。

鉄分

動物性食品に含まれる鉄分と比べると植物性に含まれる鉄分は吸収率が悪いと言われています。

大豆に多く含まれていますが、たんぱく質も鉄分もなんでもかんでも大豆からというわけにもいかないことは容易に想像がつきます。

こうした理由からも猫が純粋なヴィーガンとして生きていくことは非常に難しいことです。

足りない栄養分はサプリか栄養添加物で補う

スギさん
スギさん

猫が本当にヴィーガンとして生きていく場合、どうしても足りない栄養素はどうやって摂取するんですか?

キャットフード以外で与えるにしてもヴィーガンなのですから与えられるものに制限があります。また濃縮されていない状態で与えても必要分を摂取するには相応の量が必要になるでしょう。

まず猫が肉や魚以外のものを沢山食べてくれるとはとても考えられません。これでは現実的ではありませんね。

このため足りない栄養素はサプリかキャットフードに含まれる栄養添加物で摂取することになります。

実際ビーガン食としてキャットフードを製造した場合、多くの栄養素は栄養添加物で補うことになると思います。

ヴィーガンキャットフードがある理由

動物性たんぱく質アレルギーの猫を救う

肉食食性動物であるはずの猫ですが、ヴィーガンキャットフードは一般に販売されています。

これらの使用方法は「猫が動物性たんぱく質などのアレルギー」を持っている時に使用するのが主な目的です。

稀にどんな肉に変えてもアレルギーを発症してしまう猫がいるそうで、そうした場合には肉自体の摂取をやめなければアレルギーを抑えることができません。

こうした動物性たんぱく質アレルギーの猫を救うための選択肢のひとつとしてもヴィーガンキャットフードがあります

栄養調整してあればヴィーガンキャットフードでも大丈夫なのか?

数値上は大丈夫ということになるのかもしれませんが、動物性と植物性では消化吸収率が大きく違うことがわかっています。

また例えばミネラルでいえば動物性食品に含まれているヘム鉄は還元型なのでそのまま活用することができますが、植物性食品に含まれている非ヘム鉄はビタミンCがなければ活用することができません。

これは一例ですが、単に数値上で満たされていても活用できる栄養素には違いが出てきます。つまり数値で表せている通りには摂取できないことは十分に考えられます

ビーガンキャットフードは療法食ではありません。しかしその製品の特性上、獣医と相談の上で使用する療法食として考えた方がいいのではないかと個人的には思っています。

まとめ

  • 猫がヴィーガン食で生きていくことは非常に難しい
  • ヴィーガン食で足りない栄養素は栄養添加物で補うことになる
  • 動物性たんぱく質アレルギーの猫を救うひとつの選択肢になる
  • 植物性の栄養素は猫にとって消化吸収率が悪く、値通りには摂取できないと考えられる
スギさん
スギさん

肉や魚、卵などを摂取しないことで得られるものは動物愛護を守り抜くということ以外にはないのかもしれません。

こうした食に関する点はそれぞれの考え方に委ねられますが、猫にとっては動物性たんぱく質アレルギーなど理由がなければ、ヴィーガン食は健康を害するだけのものになってしまうかもしれません。

関連記事

成犬用総合栄養食フレッシュフード

ウィリアムドッグフードフレッシュ<総合栄養食>|ペトレピフーズ

LESSON レッスン

LESSON キャットフードについて LESSON ドッグフードについて

自分で作りたい方はこちら

ペットレシピ.jp

最近の記事

  1. キャットフード、ドッグフードのリスクについて。飼い主が選べる安全対策とは?

  2. 猫におやつやウェットフードを併用する場合はリンの含有量に注意。腎臓を守るためにできること

  3. 猫の水分補給としてウェットフードを与える場合はナトリウムの過剰摂取に注意

スギさん

新婚さんで妊娠中。子どもができたことをきっかけに家族の健康について考え、10歳を超えた愛犬愛猫の健康も考えるようになった。現在犬猫の食事について勉強中!

エノおじさん

10匹以上の猫を飼っているお酒が好きな元気なおじさん。大量のキャットフードを購入することもあり、安価でありながら安全なキャットフードを探している。
TOP