目次
キャットフード・ドッグフードを作る上で欠かせない油脂類
動物性油脂とは
キャットフード・ドッグフードに使われる動物性油脂とは、動物の体内に含まれる脂肪のことです。
バターやラードなども動物性油脂にあたりますが、ペットフードに使われている動物性油脂は主原料であるチキンなどの肉原料を調理する際に出る脂などを使用します。
動物性油脂という表記の他に、鶏脂、魚脂などがあります。
植物性油脂とは
紅花、亜麻仁、エゴマ、ココナッツ、キャノーラなどが代表的な植物性油脂です。例えばマーガリンやショートニングも植物性油脂(植物性食用油)と表示されます。
酸化しやすい不飽和脂肪酸
植物性油脂の場合は動物性油脂のように抽出原料に問題があることはほとんど考えられないので安全であるとも言えます。
ただし植物油に多く含まれる不飽和脂肪酸は酸化しやすいという点もあります。また、動物性油脂よりも融点が低いです。
オイルコーティングの誤解
油脂を使用していないといった売り文句もあったりしますが、答えからいえばノンオイルキャットフード、ノンオイルドッグフードはありえません。
脂質がゼロのペットフードを見たことがありますか?
キャットフード・ドッグフードは言ってしまえば肉料理ですので、肉料理を出されてノンオイルですと言っているようなものです。
ドライフードにはまんべんなく脂肪分が含まれていますのでノンオイルということはあり得ず、これらの表現はあくまで脂肪の使い方の問題であることを念頭に置いておきましょう。
オイルコーティングに関する誤解はこちらを合わせてご覧ください。
油脂の役割
キャットフード・ドッグフードを成形する
キャットフード・ドッグフードは高温でクッキングし、水分を10%以下まで落とします。このままではボソボソとして、綺麗にドライフードの形にまとめることができません。
そこで粒の形に成形するために油脂が必要となります。
嗜好性をあげる
高温で処理されたドライフードに匂いや質感を与えるために、油脂を吹き付けて嗜好性をあげるために使用します。
猫の嗜好性をあげるためには植物性油脂よりも動物性油脂の方が犬猫に好まれます。
エネルギー源として
脂肪は素早く栄養源になる大切な栄養素です。猫にとって一番のエネルギー源はたんぱく質ですが、脂質もほどよく摂取することで健康な体、被毛などを維持することに繋がります。
動物性油脂の原料について
動物性油脂は気をつけるべきもののひとつでもあります。
低品質な動物性油脂
低品質な動物性油脂は、原材料となる動物が腐敗が進んでいたり、骨、肉、内蔵、糞便、毛など全て煮込んで抽出していたり、病気で亡くなった動物も含まれていることもあります。日本でも事故や病気、寿命で亡くなったペットを扱っていた業者があり、ニュースになったこともありました。
「鶏脂」など何の動物から取られた油脂であるかを明確にしたフードがおすすめです。
動物には動物性油脂が必要
動物には動物性油脂が必要であり、動物性油脂が必ずしも悪いというわけではないので、動物性油脂が使われているから悪いということではありません。
鶏脂など原材料名がわかるものを選ぶ
動物性油脂ではなんの動物が使われているかもわかりませんが、鶏脂と書かれていれば、鶏であることはわかります。
その工場で鶏を原材料として使っているフードがあればそれから精製されたものであることも予想できます。
油脂に使われる酸化防止剤
油脂を含むペットフードは肉料理ですので酸化しやすいため、ローズマリー抽出物などの酸化防止剤が使われます。
この酸化防止剤にエトキシキンなどが使われていないかを調べておくといいかもしれません。
まとめ
- 油脂はペットフード成形に必要なもの
- 動物性油脂は粗悪なものに注意
- 必ずしも植物性油脂がいいものというわけではない
動物性油脂、植物性油脂とそれぞれ良さがあることや、必要な原材料であることがわかりました。人間もバターやオリーブオイル、お肉の脂肪など脂が美味しいひとつの要素ですし、食欲をわかせつつ、適度に与えるべき素材なんですね。粗悪なものを選ばないように注意したいと思います。