キャットフードに使われるマグロについて。猫にマグロは好物?世界の漁獲量からマグロの人気を探ってみよう

日本ではキャットフードといえばマグロ(ツナ)

日本でキャットフードといえばマグロ(ツナ)という人が大半を占めるのではないでしょうか。マッサンのキャットフードの学校を見に来てくれている方々の場合は、チキンやサーモン、ターキーなどが普通な感覚になっているかもしれませんが(笑)

スギさん
スギさん

そうですね!スーパーやホームセンターで買っていたときはほとんど必ずと言っていいほどマグロやカツオ系を選んでいました。

世界的にみると日本ほどマグロやカツオなどの魚類がペットフードの主軸になっている国はないと思います。このサイトをご覧いただいている皆さんも最初は猫に鶏肉のドライフードという方が違和感があったのではないでしょうか。

スギさん
スギさん

…若い方の場合はそんなに珍しくないかもしれませんが(笑)私たちの世代だと魚一辺倒といえるほど、猫には魚のキャットフードでしたよね。

私もキャットフードといえばマグロなどの魚類という認識でしたので、鶏肉のキャットフードがとても人気が出てきているということを聞いたときは半信半疑でした。

猫の特性を考えてみれば不思議なことではないのですが、「猫には魚」というイメージが強すぎる日本ではまだまだこの認識は続いていくかと思います

海外のマグロ事情

ペットフード製造で考えた場合、私が数社訪れたヨーロッパの工場で原材料にツナが選択できる工場はありませんでした(笑)「どんな原材料が使える?」と確認しても選択肢にも入っていないんですよ。「ツナは?」「ノー」位の反応です。

実際にヨーロッパのマグロ事情を考えてみたいと思います。まずは以下資料を見てみてください。

2017年度世界のマグロの漁獲量

順位国名単位:トン
1インドネシア375,395東南アジア
2日本177,481東アジア
3台湾169,667東アジア
4メキシコ133,025北アメリカ
5エクアドル123,744南アメリカ
6スペイン122,259ヨーロッパ
7イラン119,941南アジア
8パプアニューギニア115,190オセアニア
9韓国90,500東アジア
10フィリピン89,222東南アジア
11中国86,271東アジア
12フランス70,648ヨーロッパ
13セーシェル60,209東アフリカ
14米国55,445北アメリカ
15モルディブ50,454南アジア
16パキスタン45,216南アジア
17スリランカ43,436南アジア
18マレーシア42,715東南アジア
19オマーン40,301西アジア(中東・近東)
20パナマ38,023中央アメリカ
21キリバス37,525オセアニア
22ベトナム26,385東南アジア
23タイ26,287東南アジア
24ミクロネシア連邦25,532オセアニア
25ガーナ24,850西アフリカ
26ベネズエラ24,384南アメリカ
27インド22,069南アジア
28イエメン20,358西アジア(中東・近東)
29ペルー19,091南アメリカ
30オーストラリア18,642オセアニア
31コロンビア18,247南アメリカ
32マーシャル諸島18,164オセアニア
33ソロモン諸島17,719オセアニア
34フィジー16,646オセアニア
35エルサルバドル13,215中央アメリカ
36バヌアツ13,105オセアニア
37キュラソー11,309中央アメリカ
38ニカラグア10,905中央アメリカ
39モーリシャス9,863東アフリカ
40ブラジル9,036南アメリカ
41ベリーズ7,392中央アメリカ
42セネガル7,375アフリカ
43イタリア7,294ヨーロッパ
44ポルトガル6,406ヨーロッパ
45コモロ5,976東アフリカ
46仏領ポリネシア5,485オセアニア
47アンゴラ5,319中央アフリカ
48マルタ4,770ヨーロッパ
49タンザニア4,099東アフリカ
50グアテマラ4,098中央アメリカ
51カーボヴェルデ3,906北西アフリカ
52米領サモア3,608オセアニア
53クック諸島3,569オセアニア
54南アフリカ3,317南アフリカ
55ニュージーランド3,181オセアニア
56サモア3,168オセアニア
57コートジボワール2,740西アフリカ
58カナダ2,726北アメリカ
59スリナム2,660南アメリカ
60モロッコ2,649北アフリカ
61アイルランド2,508ヨーロッパ
62ニューカレドニア2,341オセアニア
63トルコ2,336西アジア(中東・近東)
64ギニア2,300西アフリカ
65ツバル2,101オセアニア
66セントビンセント・グレナディーン2,065中央アメリカ
67モーリタニア1,905西アフリカ
68クロアチア1,818ヨーロッパ
69チュニジア1,791北アフリカ
70リビア1,631北アフリカ
71マダガスカル1,523東アフリカ
72グレナダ1,363中央アメリカ
73アルジェリア1,038北アフリカ
74レユニオン1,034東アフリカ
75北マリアナ諸島1,003オセアニア
76グアム970オセアニア
77トリニダード・トバゴ968中央アメリカ
78キューバ935中央アメリカ
79アラブ首長国連邦900西アジア(中東・近東)
80ギリシャ843ヨーロッパ
81キプロス678西アジア(中東・近東)
82サントメ・プリンシペ659中央アフリカ
83ドミニカ共和国519中央アメリカ
84赤道ギニア511中央アフリカ
85トンガ423オセアニア
86ナミビア409南アフリカ
87ケニア406東アフリカ
88セントルシア377中央アメリカ
89バルバドス318中央アメリカ
90サウジアラビア301西アジア(中東・近東)
91リベリア276西アフリカ
92セントヘレナ258大西洋の島
93ナウル254オセアニア
94ドミニカ241中央アメリカ
95エジプト224北アフリカ
96マヨット214東アフリカ
97ガイアナ181南アメリカ
98モザンピーク169東アフリカ
99ベナン117西アフリカ
100チリ80南アメリカ
101モンテネグロ73ヨーロッパ
102マルティニーク60中央アメリカ
103シリア58西アジア(中東・近東)
104アルバニア57ヨーロッパ
105ノルウェー50ヨーロッパ
106バミューダ43北大西洋の島
107ヨルダン39西アジア(中東・近東)
108セントクリストファー・ネイビス31中央アメリカ
109トケラウ29オセアニア
110イギリス26ヨーロッパ
111ガボン22中央アフリカ
112トーゴ11西アフリカ
113ガンビア10西アフリカ
114イスラエル10西アジア(中東・近東)
115プエルトリコ7中央アメリカ
116英領ヴァージン諸島5中央アメリカ
117米領ヴァージン諸島4中央アメリカ
118英領インド洋地域3南アジア
119東ティモール3東南アジア
120スウェーデン2ヨーロッパ
世界計2,560,743

資料: GLOBAL NOTE2019年3月28日更新 出典: 国連

赤が東アジア、東南アジア、南アジア緑が北アメリカ青がヨーロッパに色づけしています。

マグロは総合してアジアでよく獲られていることがわかります。

反対に、ヨーロッパ、アメリカの漁獲量は高くありません。

スギさん
スギさん

アジアのマグロ魚客量、消費量はやっぱり凄いんですね!

ペットフードの原材料は人に消費されないものが主流

基本的にペットフードの原材料の為だけに漁業が成り立つことはないと言っていいので、ペットフードに使われる原材料は、人に使用する部位が取り除かれたものや消費されないものが主流です。

魚でいえば消費されなかった残り、サイズや傷など規格外のもの、切り落とした頭部(カマ)、三枚おろしの中骨部分(中落ちが取れる部分)などです。

マグロの頭部や中骨部分であってもかなり大きく可食部も栄養も豊富なので十分に原材料となります。

こうした原材料は人が消費しないと出ませんので、必然的に漁獲量が高く、消費量も高い国が有効活用するためにペットフードや飼料によく使う国と考えられるようになります。

ヨーロッパやアメリカでは一部の取れる地域での使用があっても、主原材料としてマグロが鶏やターキー、サーモンなどと同じメインに並ぶということは少ないと考えられます。

地域の産業を守る資源の活用

反対に、マグロとは関係がなくなってきますが、その土地土地で獲れる魚があるので、それらが原材料になることは十分にあります。

例えば地域の産業を守るためにも活用されています。どんな場所でもサーモンなど消費量の多い魚ばかりが獲れるとは限りません。こうなると水産業が安定しにくくなります。

ペットフード工場が地元の食材を積極的に利用することで、地域の産業(水産や畜産)を守ります。

「サーモン」など限られた魚ではなくなりますが、種類を問わない、または、ある程度幅を持って仕入れることで仕入れ価格も安く安定させたり、猟師さんも一定の金額が補償されるなどメリットがあります。

もちろん魚自体は新鮮なものですのでペットフードの原材料としては問題はありません。

猫にとってマグロは好物?

これは正解であり不正解であるというのが正しいと思います。

日本のように海が近く、昔から猫が魚を食べていたような国、地域では、猫が人から魚をもらいやすく、食べる機会が豊富だったことから、個体差はありますが好物になり得る環境がありました。

しかし、海のない国や、魚をほとんど食べない国では猫も食べませんので見向きもしないこともあります。

こうしたことから、その国、地域の人が「魚が好きか、または身近か」「魚をよく消費するか」によって、猫の嗜好も影響されると考えられ、全ては猫の近くにいる「人」次第なのかなと感じています。

魚単体でキャットフードで作ることの難しさ

マグロの栄養について考えてみたいと思います。

今年(2019年)弊社では魚のドライフードの開発をしていたのですが、一種類の魚だけで作ろうとすると希望の栄養数値にならなかったということがありました。

スギさん
スギさん

魚ならなんでも一緒じゃないんですね!

恥ずかしながら、なんとなくペットフードを製造する時は乾燥、粉末にしてから使用するので、魚なら大きな違いはないのかなと思っていたところがありました。

しかし、魚ならなんでも一緒という訳ではありません。

原材料の組み合わせ方(参考程度にしてください)

魚は部位だけでもカロリーなどかなり違いますし、ペットフードにおいて単体の栄養素はあまり意味がありませんが、マグロの栄養素は以下のようになります。

マグロ赤身100gあたり参考値

エネルギー125kcal
タンパク質26.4g
脂質1.4g
炭水化物0.1g
食塩相当量0.1g

サーモンの刺身100gあたり参考値

エネルギー139kcal
タンパク質22.51g
脂質4.51g
炭水化物0.11g
食塩相当量0.11g

鶏肉の100gあたり参考値

エネルギー200kcal
タンパク質16.2g
脂質14g
炭水化物0g
食塩相当量0.1g

マグロは低カロリー高タンパク低脂質なので補いあってレシピを作る

マグロとサーモンの切り身、鶏肉を比較すると、マグロが低カロリー、高タンパク質、低脂質な食材であることがわかります。

そこで、マグロを大量に使ってキャットフード(ドライフード)作った場合、かなり低カロリー、高タンパク質、低脂質になると予想できます。

このためサーモンをプラスすることで脂質を足すことができるという考え方もできますね

鶏肉はタンパク質はやや抑えられていますが、エネルギーと脂質も豊富なので、原材料として使用した場合は過剰になったら、栄養素を減らす方向を考えればいいので、比較的作りやすいといえます。

以上は部位も不明確で数値が正確性に乏しいので、考え方の参考程度にしてください。考え方としてはこのように素材を組み合わせていくという解説です。

この他にも当然それぞれの原材料にはミネラルやビタミン、不飽和脂肪酸、飽和脂肪酸などが含まれていますので、バランスをとって使用します。

これが魚一種類だけで作ろうとしたら、思い描いた栄養素にはならなかったことの解説です。

よく考えれば当たり前なんですが、作ってみるまで意外とそう思えなかったんですよね。それは私が普段料理をしないからかもしれません。

スギさん
スギさん

水産関係者はもちろん、料理をする方なら最初からピンときたかも?しれませんね。

ヘルシーなマグロは体重管理用キャットフードにも使いやすいようです

マグロは部位にもよりますが、低カロリー、高タンパク質、低脂質の傾向にありますので体重管理用キャットフードにも使われています。

サイエンス・ダイエット アダルト ライト 肥満傾向の成猫用 1-6歳 まぐろ
created by Rinker
アイムス (IAMS)
¥9,474 (2024/11/21 05:43:29時点 Amazon調べ-詳細)

もちろん一般的な総合栄養食にも使われています。

created by Rinker
アイムス (IAMS)
¥1,836 (2024/11/21 05:43:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キャラット
¥3,980 (2024/11/21 05:43:31時点 Amazon調べ-詳細)

参考になりましたでしょうか。このように猫にとってマグロは必ずしも好物というわけではなく、お国柄が大きく影響するということです。特に日本ではマグロが身近で大変人気のある食材、原材料となっています。

スギさん
スギさん

マグロもだんだんと獲れなくなり、高価になってきていますから、今後の変化が気になるところですね。

まとめ

  • 日本の猫に大人気のマグロ
  • 必ずしも世界ではマグロは主の原材料になることは少ない
  • マグロはアジアで多く獲られ、消費されている
  • マグロは部位にもよりますが、低カロリー、高タンパク質、低脂質でヘルシーな食材
  • 体重管理用にも使われやすい原材料
スギさん
スギさん

私たち日本人に馴染みのあるマグロですが、こうして調べてみると日本を始め、アジア圏にとって馴染みがある食材であることがわかりました。また、低カロリー、高タンパク、低脂質で非常にヘルシーな食材だったんですね。オメガ3脂肪酸も摂取することができ、猫にとって有益な原材料であることがわかりました。

関連記事

成犬用総合栄養食フレッシュフード

ウィリアムドッグフードフレッシュ<総合栄養食>|ペトレピフーズ

LESSON レッスン

LESSON キャットフードについて LESSON ドッグフードについて

自分で作りたい方はこちら

ペットレシピ.jp

最近の記事

  1. キャットフード、ドッグフードのリスクについて。飼い主が選べる安全対策とは?

  2. 猫におやつやウェットフードを併用する場合はリンの含有量に注意。腎臓を守るためにできること

  3. 猫の水分補給としてウェットフードを与える場合はナトリウムの過剰摂取に注意

スギさん

新婚さんで妊娠中。子どもができたことをきっかけに家族の健康について考え、10歳を超えた愛犬愛猫の健康も考えるようになった。現在犬猫の食事について勉強中!

エノおじさん

10匹以上の猫を飼っているお酒が好きな元気なおじさん。大量のキャットフードを購入することもあり、安価でありながら安全なキャットフードを探している。
TOP