ドッグフード選びに悩んだら国で選ぶと簡単!国ごとの特色を覚えてフード選びに活用しよう

ドッグフードの国ごとの特色を知ろう!

ドッグフードを調べ始めると余りの多さに、なにを選んでいいかわからない!という状態になることも多いように思います。

スギさん
スギさん

ドッグフードはキャットフードよりもずっと種類が多くて、全然選べませんでした…

そうした場合は、ひとつの手法として、国から選んでいくのが簡単です。

国といってもまず最初は大きく分けてヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、アジアからでいいと思います。

それぞれの国で収穫できる原材料が違いますので、ドッグフードの原材料にも特色が出てきます。

産地による違いのポイント

以下の通り、キャットフードの学校にて解説していますが、例えば鮭とサーモンなどのように同じ名前の原材料でも産地によって実物には若干違いがある場合があります。当然味にも違いがあります。

これら(原材料の産地が違うこと)が同じサーモン味のキャットフードでも食べたり食べなかったりする理由のひとつです。

また、欧州でオセアニアの肉類などの主要原材料を使用しているということは、私の知っている限りではありませんので、他地域でも概ねないと考えられます。

栄養添加物や細かい原材料が世界中から集まることは珍しくありません。

欧州産日本向けフードは酸化防止剤を多めに配合する!?欧州のペットフードが日本で評価が低くなるワケ

同じ鶏肉でも国内でも産地で違うように、海外であれば当然違いはあります。そんな中でも肉類の産地による違いはまだ少ない方です。

オージー・ビーフを想像してもらうと、国産とは違いますが、食べれば同じといえば同じって程度の違いです。アンガス牛というアメリカ、オーストラリアの牛もありますが、私は言われなければわかりません。

しかし魚は産地によってかなり違います。サーモンは言語としては鮭になりますが、例えばノルウェーサーモンと日本の鮭では全く違うものに感じませんか?産地が違えばかなり違うものです。

マグロなんかでもわかりやすいのではないでしょうか。マグロの場合は種類も豊富でキハダマグロ、ミナミマグロ、キハダマグロなどかなり違いがありますよね。

参考:マッサンのペットフードの学校

ヨーロッパ産ドッグフード(EU)

最近イギリスが脱退してしまいましたが、EU内では原材料の売買、移動が簡単に行えますので、各国から集めることができ、原材料の確保が安定するというメリットがあります。

安定供給のためコストが上下しにくく、仕入れ先を複数確保しておくことで原材料の品質を一定に保ちやすい環境にあります。

メインの原材料ですと牛肉、豚肉、鶏肉、七面鳥、ラム、ウサギなどの肉類です。比較的肉類が豊富ですが、他地区に比べて原材料の価格が高い傾向にあります。

ただし海洋性の原材料は種類が少ない傾向にあり、魚はほとんどがサーモン、ニシン、白身魚といったところで選択肢は多くない傾向にあります。

  • AATU(イギリス)
  • カナガン(イギリス)
  • フィッシュ4ドッグ(イギリス)
  • アニモンダ(ドイツ)
  • ザナベレ(ドイツ)
  • アルモネイチャー(イタリア)
  • フォルツァ10(イタリア)
  • デフドッグフード(ドイツ)
  • ヤラー(オランダ)

アメリカ産ドッグフード

アメリカは広大なので製造する場所によって使用される原材料の特色が違ってきます。西海岸、東海岸、内陸部ではかなりの距離がありますので一概にアメリカだからと一括りには言えない国です。

しかし広大なだけあってアメリカ全体で見れば、牛肉、豚肉、鶏肉、七面鳥など多くの肉類がありながら、魚類も比較的豊富な種類が使われている傾向にあります。

  • キャスター&ポラックス
  • ハッピードッグ
  • オリジン
  • ホリスティックレセピー
  • エボ
  • ブルーバッファロー ※日本撤退

オセアニア産ドッグフード

特にオーストラリア、ニュージーランドのペットフードは日本でも人気の商品が数多くあります。オセアニアのペットフードは肉類、魚類共に特色があり、アメリカ、ヨーロッパとは方向性が違います

カンガルー、ベニソンといったその他の国では使われない原材料がよく使われます。

その他にもラムを筆頭に牛、鶏肉、鯖(マッカロー)、トライプ(胃)などの内臓、緑い貝など、広大な土地、海を利用して育てられた豊富な食材も多くあります。

  • ジウィピーク(ニュージーランド)
  • K9 Natural(ニュージーランド)
  • アディクション(ニュージーランド)
  • アーガイルディッシュ(オーストラリア)
  • クプレラ(オーストラリア)
  • ファインペッツ(オーストラリア→オランダに変更)

アジア産ドッグフード

キャットフードの場合は圧倒的に魚を使用したペットフードが多いのですが、犬の場合は鶏肉を使用したものが多いです。これはアジア産で国内で販売されているフードはそのほとんどが国内メーカーのアジア製造品か、海外メーカーの国内向け商品だからです。このためほとんどが鶏肉だと言っていいほどで、一部にサーモンなど魚があります。

これは日本の犬が好む傾向に合わせたものであるかと思います。

4地域の方向性と選び方

ヨーロッパ原材料を様々な国から調達可能なため安定供給でコストが上下しにくい
アメリカ豊富な原材料が魅力。東海岸と西海岸、内陸部では状況が全く違い、幅の広い製品群。
オセアニア独自の原材料が魅力。他の地域では全く使えない原材料もあり。
アジア日本で入手できるアジア製はほとんどが日本、ヨーロッパ、アメリカのメーカーが日本国内向けに製造したものであり、そのほとんどは鶏肉。

各方面によって方向性がありますので、もしヨーロッパ産のフードをよく食べるようでしたら、ヨーロッパ産から選ぶと原材料が近いものになり、仕上がりも近くなります。

反対にヨーロッパ産を食べなかったのであれば、アメリカ産など他の地区のものを試してみるというのもひとつの手です。

スギさん
スギさん

こうやって選択肢を狭めてみることで迷いは減らすことができるかもしれませんね!

遺伝子組み換え(GMO)作物

GMO作物大国のアメリカは、特に遺伝子組み換え原材料について議論されることがあります。

ペットフードで一番身近なものだとトウモロコシです。また、遺伝子組み換えトウモロコシは飼料にも使われていますので、そのあたりも気になるところです。

しかし遺伝子組み換えはアメリカが目立つというだけでアメリカだけ危険というわけではありません。このため探して迷った場合にはGMO作物(遺伝子組み換え作物)の使用の有無を確認することでも選択肢が分けられるかもしれません。

そして日本も遺伝子組み換えトウモロコシの輸入国トップクラスであるということは覚えておきましょう。

まとめ

  • 産地ごとにドッグフードの特色が違うので、産地で選ぶと簡単
  • まずはヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、アジアの4地区で分けると簡単
  • ヨーロッパ産のフードをよく食べるならヨーロッパ産から選ぶと原材料が近く、仕上がりも近い
  • ヨーロッパ産を食べなかったならアメリカ産など他の地区のものを試してみる
  • 遺伝子組み換えはどこでもある可能性があるので、最後に迷ったら確かめてみると良い
スギさん
スギさん

地域毎に原材料の違いがわかり、国(地域)ごとに選ぶと選びやすいということがわかりました。ヨーロッパ産をよく食べるならヨーロッパ産から選ぶと選びやすいという部分もとてもわかりやすかったように思います。

関連記事

成犬用総合栄養食フレッシュフード

ウィリアムドッグフードフレッシュ<総合栄養食>|ペトレピフーズ

LESSON レッスン

LESSON キャットフードについて LESSON ドッグフードについて

自分で作りたい方はこちら

ペットレシピ.jp

最近の記事

  1. キャットフード、ドッグフードに使われるシナモンについて。含有成分のクマリンが有毒?クマリンには血液や粘膜保護作用や肝臓保護効果も。

  2. 犬猫と住環境について。ハウスダストやシックハウス症候群、化学物質の影響や注意すべきこと

  3. 愛犬愛猫の定期健診のススメ。検査内容、費用を紹介。早期発見で健康寿命の延伸を

インスタグラム

スギさん

新婚さんで妊娠中。子どもができたことをきっかけに家族の健康について考え、10歳を超えた愛犬愛猫の健康も考えるようになった。現在犬猫の食事について勉強中!

エノおじさん

10匹以上の猫を飼っているお酒が好きな元気なおじさん。大量のキャットフードを購入することもあり、安価でありながら安全なキャットフードを探している。
TOP